トラックでのごみ収集

現在,ごみの収集は,パッカー車と呼ばれている車で行われている。それ以前は,5tトラックの荷台に積み込んでいたが,トラックのボディーには,高く積み上げられるような,ワクはなかった。そこで,作業員は一度に多くのごみを運ぼうと,工夫をしていた。そこで,炭を売る時の入れ物であった藁製の「すみすご」と呼ばれたものが活躍した。その「すみすご」にごみを入れ,それを荷台の回りにブロック積みの要領で高く(約50~60cm位)積み上げ,その内側に普通のごみを入れるというのである。いわゆる「さし枠」である。

その傾けかたに,テクニックが必要なのだ。直角では外側に崩れるし,内側に傾け過ぎると,ごみが積めなくなるし…。

この当時はトラックの荷台にごみを高く上げるので,作業としては大変に思えるのだが,(たまに間違って?頭からごみを落とされる人もいた。)不思議と,腰痛になる人はいなかった。現在の収集作業は,楽に見えるが,積み込み時に中腰になるためか,昔に比べ,腰痛になる人が多い。「今の人と昔の人では,鍛え方が違う」という先輩諸氏の声が聞こえてきそうである。

当時,一台三人乗りのトラックに五人乗っての作業であるが,二人は荷台に乗って移動した。昼休みは,職場に戻らず,町の中心に近い西公園で食事をとり午後の作業編成もそこで行っていた。そこは,休憩施設がないため,昼食をとるのに,天気の良い日はいいのだが,雨の日は荷台に乗っている二人の職員はごみトラックの下で昼食を食べることとなる。今では考えられないことである。

コメントを残す

サブコンテンツ

アクセス,営業時間

所 在
仙台市太白区金剛沢三丁目18-6

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土日祝: 原則休み(お急ぎの方はご相談ください)

080-5221-1673
管理人のホームページから問い合わせていただいても結構です。

このページの先頭へ